杉山純菜さんと寺崎友規さんが中心となって書いた偏光観測で用いる半波長版に関する論文が Journal of Low Temperature Physics より出版されました。
杉山純菜さんと寺崎友規さんが中心となって書いた偏光観測で用いる半波長版に関する論文が Journal of Low Temperature Physics より出版されました。論文はこちら。
杉山純菜さんと寺崎友規さんが中心となって書いた偏光観測で用いる半波長版に関する論文が Journal of Low Temperature Physics より出版されました。論文はこちら。
2023年12月20日にSO-JP Quarterly Meetingがオンラインで行われました。
山田恭平さんが書いた学位論文の審査が通り、博士(理学)の学位が授与されました。日下研から初のPhDが誕生しました。タイトルはこちらです Advancement of Millimeter-wave Polarizatio… 続きを読む »
村田雅彬さんが中心となって開発した偏光観測に用いる偏光角較正装置に関する論文がReview of Scientific Instrumentsより出版されました。論文はこちら。
2023年11月30日から12月2日渡って、韓国・ソウルのコリア大学で「International Workshop on Multi-probe approach to wavy dark matters」を開催しまし… 続きを読む »
杉山純菜さんが2023年9月20日から22日に名古屋大学で開催された「日本天文学会2023年秋季年会」にて口頭発表を行いました。 発表者:杉山純菜 講演題目:測位衛星システムを用いた可降水量測定のミリ波・サ… 続きを読む »
木内健司さん、佐藤澪さん、Singh Shrestha Yamanさん、佐々木大地さん、樋口昌樹さんが2023年9月16日から19日に東北大学で開催された「日本物理学会2023年秋季大会」にて、口頭発表を行いました。 &… 続きを読む »
2023年7月23日-7月28日に開催されたThe 20th International Conference on Low Temperature Detectors (LTD20) にて杉山純菜さんがポスター発表をし… 続きを読む »
杉山純菜さんが2023年春季大会 日本物理学会学生優秀発表賞を受賞しました。 講演題目:Simons Observatory実験に用いる低温偏光変調器の運転試験および望遠鏡との統合試験 講演番号:25aW3… 続きを読む »
特別実験で4年生2人が加わりました